2013年01月20日
こどものまち、「ま・あ・る」オープン
ponです
今日は待ちに待ったこどもクリエイティブタウンま・あ・るのオープン日です
9:30の開館直後から、子供たちが続々と集まってきていました。
私もさっそく潜入してきましたよ
エスカレーターで3階まで上がると、エントランスにこんなものが!

子どもたちの将来の夢が書かれている樹です。
「幼稚園の先生」「宇宙飛行士」など、こどもたちの夢を見てるとワクワクしちゃいますね。
ま・あ・るで遊ぶためにはまず、市民証登録が必要です。
登録するとお仕事ノートがもらえます。

登録の窓口は、この市役所でできます。
市役所の受付もこどもたち!

市民登録が済んだら、ハローワークでお仕事を探します

求人票はこんな感じ

お仕事が決まったら、お店へGO
色んなお店が立ち並ぶ、こどもバザールは大賑わいです。

ま・あ・る薬局にやってきました
ちゃんと白衣を着るんですね~


風邪とお腹に効くお薬は・・・?
チョコとラムネでしたっ

他には、放送局、宝石屋、名刺屋、ロボット屋さんがありました

子どもたち、本当に楽しそう・・・って言うより、忙しそうでした
さて、頑張ってお仕事したあとは、しっかりお給料がもらえます
ま・あ・る専用のタウンマネーです。

このタウンマネーで、今度はお客さんとしてお店で遊べます。
まさに、こどもがまなび、あそび、つくる、まちですね
こどもは無料ですので、学校帰りや休日はぜひ遊びに来て欲しいです
http://maaru-ct.jp/
こどもクリエイティブタウンま・あ・る

今日は待ちに待ったこどもクリエイティブタウンま・あ・るのオープン日です

9:30の開館直後から、子供たちが続々と集まってきていました。
私もさっそく潜入してきましたよ

エスカレーターで3階まで上がると、エントランスにこんなものが!

子どもたちの将来の夢が書かれている樹です。
「幼稚園の先生」「宇宙飛行士」など、こどもたちの夢を見てるとワクワクしちゃいますね。
ま・あ・るで遊ぶためにはまず、市民証登録が必要です。
登録するとお仕事ノートがもらえます。

登録の窓口は、この市役所でできます。
市役所の受付もこどもたち!

市民登録が済んだら、ハローワークでお仕事を探します


求人票はこんな感じ


お仕事が決まったら、お店へGO

色んなお店が立ち並ぶ、こどもバザールは大賑わいです。

ま・あ・る薬局にやってきました

ちゃんと白衣を着るんですね~


風邪とお腹に効くお薬は・・・?
チョコとラムネでしたっ


他には、放送局、宝石屋、名刺屋、ロボット屋さんがありました


子どもたち、本当に楽しそう・・・って言うより、忙しそうでした

さて、頑張ってお仕事したあとは、しっかりお給料がもらえます

ま・あ・る専用のタウンマネーです。
このタウンマネーで、今度はお客さんとしてお店で遊べます。
まさに、こどもがまなび、あそび、つくる、まちですね

こどもは無料ですので、学校帰りや休日はぜひ遊びに来て欲しいです
http://maaru-ct.jp/
こどもクリエイティブタウンま・あ・る
2013年01月19日
こどもクリエイティブタウン 開館式典
本日、1月19日は清水駅前に新しくたったビル「えじりあ」3・4階の
「こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」の開館式でした。

ま・あ・るはこどもたちを対象に仕事体験やものづくり体験を通じて、自主性や創造性を育み、未来の地域産業を担う人材を育てる施設です。
会館式には、市長をはじめたくさんの人が集まっていました。



本格的なパソコン室や、調理室も充実していて、色んな活動を体験できます。


楽しみですね!
「こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」の開館式でした。

ま・あ・るはこどもたちを対象に仕事体験やものづくり体験を通じて、自主性や創造性を育み、未来の地域産業を担う人材を育てる施設です。
会館式には、市長をはじめたくさんの人が集まっていました。
本格的なパソコン室や、調理室も充実していて、色んな活動を体験できます。
楽しみですね!
2013年01月18日
懐かしの味!
こんにちは、まろです
新清水駅近くのますかっと家のグラタンはパンに入ってるんです
最近あまり見かけなくなったタイプです
懐かしい
早速ランチに行ってきました。

店内は広く、ちょっと暗くて落ち着きます。

奥の壁にかわいい陶器のブドウの飾りが

メニューがこんなにたくさん
迷いましたが初志貫徹
エビグラタンのセットを頼みました。セットにできるのは夜7時までだそうです。

この暗さといい、イスといい・・・落ち着くを通り越して眠くなりそう~
このお店は開店から35年、メニューも味も変わってないそうです。
ハンバーグやグラタン、ソースまですべてご主人の手づくり
美味しいはずです
喫茶店かと思ったら、アルコールは何でもあるそう
だからご家族で来るかたが多いそうです。デザートもあるし、家族みんなが楽しめますね
お待ちかね
エビグラタンです

美味しい
パンが柔らかいので、崩さず食べれます!

デザートのヨーグルトにのっていた果物・・パインでした!
小さくカットされていたので、食べやすくヨーグルトに絡んで美味しいです
セットにしたので、コーヒーが付きました・・・グラタンで満足して、写真撮るのを忘れて飲んじゃいました

こちらのお店はご夫婦でされてるそうです。
なので用事があったり体調によって、昼間はしまってることもあるそう
確認してから行くのがおススメです
そして、もしふらっと行って空いてたらラッキー
ご主人自慢のお料理とくつろげる喫茶店の雰囲気が堪能できます
<ますかっと家>
営 12:00~23:00
休 水曜
℡ 054-253-1769
⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「ちょいエコ展 ~温暖化って?みんなのエコ活紹介~」 1/15(火)~2/3(金)

新清水駅近くのますかっと家のグラタンはパンに入ってるんです

最近あまり見かけなくなったタイプです

懐かしい


店内は広く、ちょっと暗くて落ち着きます。

奥の壁にかわいい陶器のブドウの飾りが


メニューがこんなにたくさん

迷いましたが初志貫徹


この暗さといい、イスといい・・・落ち着くを通り越して眠くなりそう~

このお店は開店から35年、メニューも味も変わってないそうです。
ハンバーグやグラタン、ソースまですべてご主人の手づくり


喫茶店かと思ったら、アルコールは何でもあるそう

だからご家族で来るかたが多いそうです。デザートもあるし、家族みんなが楽しめますね

お待ちかね



美味しい

パンが柔らかいので、崩さず食べれます!

デザートのヨーグルトにのっていた果物・・パインでした!
小さくカットされていたので、食べやすくヨーグルトに絡んで美味しいです

セットにしたので、コーヒーが付きました・・・グラタンで満足して、写真撮るのを忘れて飲んじゃいました


こちらのお店はご夫婦でされてるそうです。
なので用事があったり体調によって、昼間はしまってることもあるそう

確認してから行くのがおススメです

そして、もしふらっと行って空いてたらラッキー

ご主人自慢のお料理とくつろげる喫茶店の雰囲気が堪能できます

<ますかっと家>
営 12:00~23:00
休 水曜
℡ 054-253-1769
⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「ちょいエコ展 ~温暖化って?みんなのエコ活紹介~」 1/15(火)~2/3(金)
2013年01月17日
小さくても素敵がいっぱい♪
こんにちは、まろです
先日アップしました澄海さんをご紹介して下さったのが、銀座にある共存さんのオーナーさんです
澄海さんのオーナーは息子さんだそうです。
踏切近くのとっても小さなお店なんですが、素敵なお洋服がいっぱいのセレクトショップです

年末にたまたま通りかかって、出ていたお洋服に一目ぼれ
ついフラフラ入っちゃったのは幸運でした

29年間、葵区の呉服町スクランブル交差点近くにあったのですが、去年の6月にこちらに移転されたそうです。

洋服ももちろん素敵ですが、やはりオーナーも魅力的
楽しい方です
ブログでご紹介したいって話してるうちに、それなら美味しいお店がある!って澄海さんに連れて行って紹介してくださいました
お互い猫好き・旅行好きが発覚して、話題は尽きません。
楽しいので、いつもつい話し込んでしまって全然お店情報が聞けてない・・・
結局、アップできないまま何回もお邪魔しちゃいました。
なので・・・

嬉しいセールが始まってました
今月末まではとってもお買い得
2月からは春ものも入ってきます。
さらに新しいブランドも2つ入るそうで、楽しみです。
また、輸入のエコ雑貨もあります。

ビックリするほど綺麗になるガラスクリーナーなど色々あるそうです。
ビックリってどのくらい~?!
ちょっと試してみたいです
<共存×ex_cat51>
営 12:00~19:00
休 水曜
℡ 054-367-2507

先日アップしました澄海さんをご紹介して下さったのが、銀座にある共存さんのオーナーさんです

澄海さんのオーナーは息子さんだそうです。
踏切近くのとっても小さなお店なんですが、素敵なお洋服がいっぱいのセレクトショップです


年末にたまたま通りかかって、出ていたお洋服に一目ぼれ

ついフラフラ入っちゃったのは幸運でした


29年間、葵区の呉服町スクランブル交差点近くにあったのですが、去年の6月にこちらに移転されたそうです。

洋服ももちろん素敵ですが、やはりオーナーも魅力的


ブログでご紹介したいって話してるうちに、それなら美味しいお店がある!って澄海さんに連れて行って紹介してくださいました

お互い猫好き・旅行好きが発覚して、話題は尽きません。
楽しいので、いつもつい話し込んでしまって全然お店情報が聞けてない・・・


なので・・・

嬉しいセールが始まってました

今月末まではとってもお買い得

2月からは春ものも入ってきます。
さらに新しいブランドも2つ入るそうで、楽しみです。

また、輸入のエコ雑貨もあります。

ビックリするほど綺麗になるガラスクリーナーなど色々あるそうです。
ビックリってどのくらい~?!


<共存×ex_cat51>
営 12:00~19:00
休 水曜
℡ 054-367-2507
2013年01月17日
くさデカ取材です!
こんにちは、まろです
おとといの火曜日に、清水駅前商店街でテレビ静岡で放送の「くさデカ」の取材がありました。
商店街を歩いて、お店の紹介のようです。
ちょうど休憩が終わって、再開です!


トータルテンボスのお二人、テレビと変わりません

いろんなお店を紹介したようで、楽しみです
放送はテレビ静岡で2月9日18:30~です
みんな見てね
⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「ちょいエコ展 ~温暖化って?みんなのエコ活紹介~」 1/15(火)~2/3(金)

おとといの火曜日に、清水駅前商店街でテレビ静岡で放送の「くさデカ」の取材がありました。
商店街を歩いて、お店の紹介のようです。
ちょうど休憩が終わって、再開です!


トータルテンボスのお二人、テレビと変わりません


いろんなお店を紹介したようで、楽しみです



みんな見てね

⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「ちょいエコ展 ~温暖化って?みんなのエコ活紹介~」 1/15(火)~2/3(金)
2013年01月15日
省エネのアレコレが解ります!
こんにちは、まろです
まちかどギャラリーでは、今日から「ちょいエコ展」が始まりました

掃除機やドライヤー、どれだけの電力つかっている?
LEDはどれだけ省エネなのか。そんな身近な事を知ってもらえる展示となってます。


手で回して作った電力で今までの豆電球とLEDの豆電球を交互につけて、
電力の差を実感できる簡単な実験もあります。
まろもやらせてもらいましたが、LEDに切り替わると回しているハンドルがビックリするくらい軽くなりました!
ぜんぜんちがう~

そのほかにお役立ち!家庭でできるプチエコ情報も満載です

ぜひお立ち寄りください
そして、昨日のイルミネーションクイズ抽選会にこんな可愛い訪問者が
雨だったのでレインコートです。
まろのリクエストでフードをつけてミツバチになってくれました。

また遊びに来てね
⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「ちょいエコ展 ~温暖化って?みんなのエコ活紹介~」 1/15(火)~2/3(金)

まちかどギャラリーでは、今日から「ちょいエコ展」が始まりました


掃除機やドライヤー、どれだけの電力つかっている?
LEDはどれだけ省エネなのか。そんな身近な事を知ってもらえる展示となってます。


手で回して作った電力で今までの豆電球とLEDの豆電球を交互につけて、
電力の差を実感できる簡単な実験もあります。

まろもやらせてもらいましたが、LEDに切り替わると回しているハンドルがビックリするくらい軽くなりました!

ぜんぜんちがう~


そのほかにお役立ち!家庭でできるプチエコ情報も満載です


ぜひお立ち寄りください

そして、昨日のイルミネーションクイズ抽選会にこんな可愛い訪問者が

雨だったのでレインコートです。
まろのリクエストでフードをつけてミツバチになってくれました。


また遊びに来てね

⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「ちょいエコ展 ~温暖化って?みんなのエコ活紹介~」 1/15(火)~2/3(金)
2013年01月14日
本日!写真展・抽選会の最終日です
こんにちは、まろです
今日の雨・・・

新成人の方は大変ですね。大丈夫かな
駅前銀座はアーケードがあるから安心なんですが、さすがの大雨ですごい音です
午後からはついに今日が最終日、ちびまる子ちゃんイルミネーションクイズ抽選会を
ギャラリー前にて行います

夜7時までやってます
雨だけど・・・みんな来てね~
そして、「はじめてのしょうてんがい」 写真展も今日が最終日です。
こちらもお見逃しなく
⁑まちかどギャラリー 情報⁑
・はじめてのしょうてんがい 写真展 本日19:00まで
・ちびまる子ちゃんイルミネーションクイズ 抽選会 13:00~19:00 本日最終日

今日の雨・・・


新成人の方は大変ですね。大丈夫かな

駅前銀座はアーケードがあるから安心なんですが、さすがの大雨ですごい音です

午後からはついに今日が最終日、ちびまる子ちゃんイルミネーションクイズ抽選会を
ギャラリー前にて行います


夜7時までやってます

雨だけど・・・みんな来てね~

そして、「はじめてのしょうてんがい」 写真展も今日が最終日です。
こちらもお見逃しなく

⁑まちかどギャラリー 情報⁑
・はじめてのしょうてんがい 写真展 本日19:00まで
・ちびまる子ちゃんイルミネーションクイズ 抽選会 13:00~19:00 本日最終日
2013年01月13日
清水銀座でダンスパーティ
ponです
昨夜は前々から気になっていた清水銀座のとあるお店に、まろさんを連れて行ってみました
夜、清水銀座にあふれる出す生バンドの音・・・
それはこちら、ホール・カフェ&バー GINZAシャルから聞こえる音楽です

お店の奥にいくと、こんな素敵なホールが

お客さんはおしゃれなミドルがほとんどです。
迫力ある生バンドです

音響がすごく良いです。音に包まれるようで、聴いてるだけで楽しくなっちゃうような・・・
PA卓を見せていただきました。

本格的な機材が揃っています。
と、いうのもシャルさんが応援している「おかん」というバンドがやりやすいように環境を整えたそうです。なるほど~
また、このホールは完全暗転ができるので映画の上映にも最適。
椅子を並べて講演会を開くのにも使えちゃいます。
しかも、イベントによって貸切料は相談にのってくれるそうです。
学生さんにはありがたいですね
そしてこのお店のすごいところ!踊れちゃう

はじめは絨毯の床だったそうですが、これじゃ踊れないってことでフローリングを敷き直したそうです
毎月第2土曜日と第4土曜日にはこのようにダンスライブが開かれます
オールディーズに乗せて、ツイストにジルバ・・・・
曲が変われば、皆さんすぐに色んなステップが踏めてノリノリなのには驚きました
私も少しだけジルバを教わりました
このお店に初めて来た私ですが、みなさん本当にフレンドリー
とっても楽しかったです
さて、このお店のオーナー、田島和子さん

人のこころとこことをつなぐ場所を作りたい、大人が集まって遊べる場所を作りたいという思いでこのお店を作ったそうです
まだ開店して2年ですが、こんなに皆さんが集まって楽しそうに踊っている
素晴らしいですね。
皆さんもぜひいらしてくださいね。
<ホール・カフェ&バー GINZAシャル>
ホール利用/ 9:30~21:30
飲食施設利用/ 11:00~23:00
定休日 月曜日
☎ 054-376-4180

昨夜は前々から気になっていた清水銀座のとあるお店に、まろさんを連れて行ってみました

夜、清水銀座にあふれる出す生バンドの音・・・
それはこちら、ホール・カフェ&バー GINZAシャルから聞こえる音楽です

お店の奥にいくと、こんな素敵なホールが


お客さんはおしゃれなミドルがほとんどです。
迫力ある生バンドです


音響がすごく良いです。音に包まれるようで、聴いてるだけで楽しくなっちゃうような・・・
PA卓を見せていただきました。

本格的な機材が揃っています。
と、いうのもシャルさんが応援している「おかん」というバンドがやりやすいように環境を整えたそうです。なるほど~
また、このホールは完全暗転ができるので映画の上映にも最適。
椅子を並べて講演会を開くのにも使えちゃいます。
しかも、イベントによって貸切料は相談にのってくれるそうです。
学生さんにはありがたいですね

そしてこのお店のすごいところ!踊れちゃう


はじめは絨毯の床だったそうですが、これじゃ踊れないってことでフローリングを敷き直したそうです

毎月第2土曜日と第4土曜日にはこのようにダンスライブが開かれます

オールディーズに乗せて、ツイストにジルバ・・・・
曲が変われば、皆さんすぐに色んなステップが踏めてノリノリなのには驚きました

私も少しだけジルバを教わりました

このお店に初めて来た私ですが、みなさん本当にフレンドリー

とっても楽しかったです

さて、このお店のオーナー、田島和子さん

人のこころとこことをつなぐ場所を作りたい、大人が集まって遊べる場所を作りたいという思いでこのお店を作ったそうです

まだ開店して2年ですが、こんなに皆さんが集まって楽しそうに踊っている

素晴らしいですね。
皆さんもぜひいらしてくださいね。
<ホール・カフェ&バー GINZAシャル>
ホール利用/ 9:30~21:30
飲食施設利用/ 11:00~23:00
定休日 月曜日
☎ 054-376-4180
2013年01月12日
今月で最後!イルミネーションクイズ♪
こんにちは、まろです
今日はすごい風ですね~
駅前銀座商店街 アーケード内の旗もすごい事になってます

そんな中、イルミネーションクイズの抽選会やってます。
今月ついに最終回
イルミネーションを見て簡単なクイズに答えれば、必ず何か当たりますのでぜひチャレンジしてくださいね

緊張の一瞬

やった!笑顔です。かわいい

この3連休中13:00~19:00まで抽選やってます!
皆来てね~
⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)

今日はすごい風ですね~

駅前銀座商店街 アーケード内の旗もすごい事になってます


そんな中、イルミネーションクイズの抽選会やってます。
今月ついに最終回

イルミネーションを見て簡単なクイズに答えれば、必ず何か当たりますのでぜひチャレンジしてくださいね


緊張の一瞬


やった!笑顔です。かわいい


この3連休中13:00~19:00まで抽選やってます!
皆来てね~

⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)
2013年01月11日
アメリカンタイプのシュークリーム
こんにちは、まろです
通勤途中、JR清水駅出てすぐのお店の店頭に毎日美味しそうなお菓子があるんです


みつだんご

こちらのお店、みのや総本舗さんの生菓子は材料にこだわって、全てご主人と奥様の手づくりだそうです
何とこのシュークリームは40年前から変わらず作り続けているそうです。おっきい
アメリカの方からの直伝で、サクサクした皮に生クリームとカスタードをミックスしたクリームがたっぷり入ってます
皮はサクサクしてるのに歯ごたえもあるし大きいけど、クリームが程よい甘さで、一気に食べちゃいました
この皮の食感、はまりそう
この普通の皮とパイ生地の2種類があるそうです。こんなにサクサクなのに普通の皮なんです

他にも美味しそうなお菓子が並んでます
この迫力です


苺の生菓子は3月までの季節限定です。
もちろん、和菓子もあります。


ご主人と奥様が毎朝6時くらいから作り始めるので、出来上がり次第お店に並び、だいたい11時には出そろうそうです
ショーケースのお菓子がすべて手作りだなんて
どおりで美味しそうな訳です
駅からすぐなので、手作りのお菓子以外にお土産用のお菓子もたくさんあります

ぜひ手作りのお菓子をあじわってください
美味しいですよ~
<みのや総本舗>
営 10:00~19:30 年中無休
℡ 054-366-0012
http://www.ric-shizuoka.or.jp/minoya/
⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)

通勤途中、JR清水駅出てすぐのお店の店頭に毎日美味しそうなお菓子があるんです



みつだんご


こちらのお店、みのや総本舗さんの生菓子は材料にこだわって、全てご主人と奥様の手づくりだそうです

何とこのシュークリームは40年前から変わらず作り続けているそうです。おっきい

アメリカの方からの直伝で、サクサクした皮に生クリームとカスタードをミックスしたクリームがたっぷり入ってます

皮はサクサクしてるのに歯ごたえもあるし大きいけど、クリームが程よい甘さで、一気に食べちゃいました

この皮の食感、はまりそう

この普通の皮とパイ生地の2種類があるそうです。こんなにサクサクなのに普通の皮なんです

ジャンボシュークリーム


他にも美味しそうなお菓子が並んでます

まるごと いちご生クリームどら焼き

この迫力です


かわいらしい、いちご大福


苺の生菓子は3月までの季節限定です。

もちろん、和菓子もあります。
かのこ
つやつやです!


こちらは、きみしぐれ。綺麗な色で春らしいです


ご主人と奥様が毎朝6時くらいから作り始めるので、出来上がり次第お店に並び、だいたい11時には出そろうそうです

ショーケースのお菓子がすべて手作りだなんて

どおりで美味しそうな訳です

駅からすぐなので、手作りのお菓子以外にお土産用のお菓子もたくさんあります


ぜひ手作りのお菓子をあじわってください

美味しいですよ~

<みのや総本舗>
営 10:00~19:30 年中無休
℡ 054-366-0012
http://www.ric-shizuoka.or.jp/minoya/
⁑まちかどギャラリー情報⁑
・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)