2013年04月29日
清水にぎわい落語まつり
こんにちは
引き続き「落語まつり」の報告です。
「久松」公演 当日券が売り切れ満員御礼
お客様も
「おもしろかった」
「まじかで見られてこんな機会ないよ!!」
「早く知っていれば、お友達に宣伝したのに。」
とのお言葉をいただきました。




古今亭今輔さん

「久松」公演での落語家さんです。

落語界イケメンランキング2年連続1位の
春風亭昇々さん
さすが!おばちゃんのご要望もにこにこ対応していました。
商店街ならではの場面ですね。
清水銀座商店街「旧多賀谷書店」公演も大盛況でした。

立川生志さん
なんと立川生志師匠も参加していただき、
3人から4人の公演となりお客さまはとてもお得でした。
4/25~4/28までの4日間
清水の街をあげて「落語」でにぎわいました。

千秋楽 おおとりは三遊亭歌之介師匠
落語を聞きに来てくださったみなさま
ありがとうございました。

「久松」公演 当日券が売り切れ満員御礼
お客様も
「おもしろかった」
「まじかで見られてこんな機会ないよ!!」
「早く知っていれば、お友達に宣伝したのに。」
とのお言葉をいただきました。




古今亭今輔さん

「久松」公演での落語家さんです。

落語界イケメンランキング2年連続1位の
春風亭昇々さん
さすが!おばちゃんのご要望もにこにこ対応していました。
商店街ならではの場面ですね。
清水銀座商店街「旧多賀谷書店」公演も大盛況でした。

立川生志さん
なんと立川生志師匠も参加していただき、
3人から4人の公演となりお客さまはとてもお得でした。
4/25~4/28までの4日間
清水の街をあげて「落語」でにぎわいました。

千秋楽 おおとりは三遊亭歌之介師匠
落語を聞きに来てくださったみなさま
ありがとうございました。

2013年04月28日
清水にぎわい落語まつり in清水銀座公演
こんにちは
昨日「旧多賀書店」で行われた、
落語まつりご報告です。
地元出身の昇太さん、気軽に写真を撮ってくれました。

銀座を歩いたら、昔あった商店がシャターで閉まっていて残念でした。
清水に帰ってくると必ず踏切の所のソフトクリームを食べる事など、
前座の前に楽しいお話をして、満員の会場をわかせていました。


みなさん!!
今日も「久松」11:00~ 14:00~ 2回公演
「旧多賀書店」17:00~
当日券がありますので、ぜひお出かけください。

昨日「旧多賀書店」で行われた、
落語まつりご報告です。
地元出身の昇太さん、気軽に写真を撮ってくれました。

銀座を歩いたら、昔あった商店がシャターで閉まっていて残念でした。
清水に帰ってくると必ず踏切の所のソフトクリームを食べる事など、
前座の前に楽しいお話をして、満員の会場をわかせていました。



みなさん!!
今日も「久松」11:00~ 14:00~ 2回公演
「旧多賀書店」17:00~
当日券がありますので、ぜひお出かけください。

2013年04月27日
清水にぎわい落語まつり in清水駅前銀座公演
こんにちは



テレビで見る落語家さんがまじかで見られるなんて、
チョといいですよね

柳亭市弥さん

清水駅前銀座商店街を散策されました。
林家たけ平さん

しかも皆さん気さくな方たちでした。


いよいよ本番!!
イケメンの前座さん登場です。
その後爆笑の渦に・・・
お客様も面白かったと喜んでくださいました。

本日「久松」公演の落語家さんたちです。
この後清水銀座旧多賀谷書店にて17:00~
清水出身の春風亭昇太が出演します、お楽しみに。
明日も「久松」11:00~ と14:00からの2回公演
「旧多賀書店」17:00~ の1回公演があります。
当日券もございますので、
ぜひお越しください、お待ちしています。

2013年04月26日
蒲原やさん
毎日 たくさんのお客さんで、にぎわっている蒲原屋さん!!
買いに来る方は、もちろん、どうやって 調理するの?と
質問する方・・お客さんも、お店の琴美さんも
とっても楽しそう。みんな食べること。だーいすきですもんね


たまlちゃん

2013年04月26日
マリーナートで書道展
こんにちは

以前習っていた先生の書道展を見に行ってきました。

清水文化会館マリナート 1階展示場にて
第6回花香書道塾門下展が開催されています。
日程:4月25日(木)~28日(日)
時間:9時~16時30分(最終日15時)

中学生から90歳の方までと幅広い門下生の
作品が展示されていました。

書・水墨画・手作り百人一首、
どれも素晴らしい作品ばかりでした。

2013年04月25日
駅前銀座まちかどギャラリー
こんにちは

5月1日に「駅前銀座まちかどギャラリー」は、石川寝具ランド向にお引越しします。
みなさんお気軽に遊びに来てください。

(公財)静岡市まちづくり公社清水事務所では、市民のみなさまにご利用して頂く
ギャラリーを設置しました。ご利用希望の方は下記事務所までお問い合わせください。
期 間 :平成25年5月1日(水)~平成26年3月15日(日)
利用時間:10:00~18:00
場 所 :「駅前銀座まちかどギャラリー」 静岡市清水区真砂町4-8
利 用 料:無料
趣 旨 :清水駅前銀座および中心市街地のまちづくり、にぎわいづくりへの貢献等の観点から、
内容を審査させていただいたうえで、ご利用申し込み手続きを行っていただきます。

ご利用範囲
各種団体の活動報告、講座、教室、セミナー、ワークショプ、作品の展示等
物販も可能(審査があります)ですが、営業時間は担当者が必ず常駐してください。
その他規約がありますので、職員にお聞きください。
問合せ:(公財)静岡市まちづくり公社清水事務所 電 話 054-363-0350
受付時間10:00~18:00 定休日 水曜日
興味がありましたら一度ご相談ください、お待ちしております。
スタッフ一同
2013年04月23日
延命地蔵供養祭


4月と9月はお人形供養もして頂けるとあって、
たくさんのお人形が持ち込まれました。
お坊さんのお説教もあり、
厳かに執り行われました。
朝市も同時開催されていますので、
新鮮なお野菜と手作り弁当を目当てにみなさん集まってにぎやかでした。

2013年04月22日
寒いです!!
春なのに、ここ数日
なんて、寒いんでしょう!
そのせいか、温かい
お蕎麦やさんが 賑わってわってるようです。

たまちゃん
なんて、寒いんでしょう!
そのせいか、温かい
お蕎麦やさんが 賑わってわってるようです。

たまちゃん

2013年04月21日
アートクラフト2日目
こんにちは、
テカです。
昨日の夕方からあいにくの雨に今日昼ごろまで寒くて小雨の降る会場でしたけれどももう雨も上がり、ホッとしています。



寒い中皆さんに来ていただいてうれしいです。

雨が上がって車屋さんのコーナーも試乗車が光っていました。
以上ラスト前1時間の情景でした(16時までやってます^^)。

昨日の夕方からあいにくの雨に今日昼ごろまで寒くて小雨の降る会場でしたけれどももう雨も上がり、ホッとしています。
寒い中皆さんに来ていただいてうれしいです。
雨が上がって車屋さんのコーナーも試乗車が光っていました。
以上ラスト前1時間の情景でした(16時までやってます^^)。
2013年04月20日
清水ア-ト・クラフトフェア
清水アート・クラフトフェアが、
JR清水駅みなと口(東口広場・多目的広場)にて、
とても寒い中、開催されました。


全国から,沢山の作品が出展されてました。

目をみはる細かい作業の小さなお家や、
今にも食べられそうな食品サンプルetc


子供たちも、大学生のお兄さん達に助けられ折り紙工作に夢中で、
とても楽しそうに目を輝かせていました。
たまちゃん
JR清水駅みなと口(東口広場・多目的広場)にて、
とても寒い中、開催されました。


全国から,沢山の作品が出展されてました。

目をみはる細かい作業の小さなお家や、
今にも食べられそうな食品サンプルetc


子供たちも、大学生のお兄さん達に助けられ折り紙工作に夢中で、
とても楽しそうに目を輝かせていました。
たまちゃん
