2013年01月10日

高級食材なのにリーズナブルなフレンチ!

こんにちは、まろですface13
美味しいものを食べてるときって至福の時間ですよね~face22
澄海さんでは、そんな至福が味わえます178
実は近くの洋服屋さんの服をいいな~と見ていたら、そのお店のオーナーが「近くにすごくいい店がある!」と
連れて行って紹介して下さったんです。





入口は少しわかりにくいですが、階段からオシャレですface25




店内もいいムード178素敵なお店ですicon14




まだ開店から二年とのことですが、ランチもリーズナブルだし伺った時も満席でした。
色も綺麗~178
いろいろ野菜のテリーヌ


こちらのお店は、シェフが清水は美味しいお魚のお店はたくさんあるはず!と、あえてお肉にこだわったお料理が中心です。
おいしそ~face23
マンガリッツァ豚のソテー




シェフは超貴重という言葉が大好きと言うだけあって、貴重な食材を使ったお料理もあります。
でもとってもカジュアルemoji02お店の雰囲気も堅苦しくなくお箸で気軽に食べれます。


お酒も色々ありますが、特に日本酒とワインには力を入れてるそうです。face22
フランスに限らず、世界各地の美味しいワインがあります。
そして、ボトルが飲みきれない場合にはお持ち帰りもできますemoji02
なんとお持ち帰り用の袋までご用意があるそうです。icon12


フランス料理というと堅苦しいけど、もっと気軽に楽しんでほしい、ワインやフランス料理の入門的に
気楽に楽しんでほしいと言われる通り、内装も和を取り入れていて居心地の良い空間ですface17




毎回大好評のフランス料理教室や不定期のワイン講習会などのイベントも色々あってたのしそうicon14

美味しいワインに美味しいお料理・・・幸せになれますface25

<菜酒美遊 Ginza 澄海>
 営 11:30~14:00(ランチタイム) 17:00~23:00
 休 水
 ℡ 054-363-5535
 http://ginzasky.net/contact.html

⁑まちかどギャラリー情報⁑
 ・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)   

Posted by まんぷくしみず2  at 17:22Comments(0)一店一品

2013年01月08日

丈夫さ一番のランドセル

こんにちは、まろですface13
春にはイベントがいろいろありますが、一生に一度のイベントemoji01入学式があります。emoji32emoji33
ランドセル、最近はカラフルですよねemoji49

清水銀座の池田屋さんも店内がこんなにカラフルですemoji02
池田屋さんのランドセルは長年のノウハウを生かし、見えないところに細心の注意と最新の技術が注がれてます。
ひとつひとつを手作りで、徹底した子ども思いの工夫が随所にあるそうです。face17
なんたってランドセルは小学校の6年間、毎日使うものです。
子供の「今」だけでなく、成長しても持てるようにシンプルで補強もしっかりしてますface25
6年間毎日使うって、考えるとかなりすごいことですよねface16
なんとemoji01池田屋さんのランドセルには「6年間完全無料修理保障」がついてます。icon14
壊れても壊されても、機能上問題があれば無料で修理してくれます。すご~い!安心ですねface22


まずは女の子用ですemoji32




ステッチが効いてます!オシャレ~face23



女の子の主流はやはり赤系統だそうです。
でも、赤にもこんなにたくさん種類が!微妙な色の違いで迷いそうface16




そして、男の子用ですemoji33



さわやかな色と、ちょっと渋い感じの色もありましたicon12



男の子の人気は、圧倒的に黒だそうemoji33
黒の中での違いは素材になるそうですface17




ランドセルは、ここ2~3年で2回り近く大きくなってるそうです。
A4サイズと言っても、A4の紙・ファイル・フラットファイルそれぞれが入る大きさで3種類あるそうですface17
色だけでなくサイズもしっかり確認が必要なんですねface15

私は5年生で身長が160センチになったので、ランドセルが恥ずかしかったけど
大人になって小学生達を見かけると、どんなに大きくなった子でもランドセルをしょってるとかわいらしく、
微笑ましく見えます。
丈夫なランドセルで、元気に通ってね~face25


<池田屋 清水店>
 営10:00~19:00
 休 水曜
 ℡ 054-366-5640
 http://www.pikachan.com/

⁑まちかどギャラリー情報⁑
 ・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)   

Posted by まんぷくしみず2  at 14:25Comments(0)一店一品

2013年01月07日

和服は豪華です

こんにちは、まろですface13
来週は成人式ですねemoji01
式典はいろいろになってしまったみたいなんですが、やはり振袖はいいですね~face23
キレイです~178

こちらは清水銀座の東京屋呉服店さん
華やかですemoji49emoji02






店内の飾りも可愛いです178




履物とバッグのセット華やかですね




東京屋さんではレンタルもあるそうです。
また、オリジナルのオーダーネイルやヘヤメイク・着付け・写真のセットも特別価格であるそうです。

そしてこちらは、駅前銀座 きもの丸京さんです。
こちらも豪華ですface23










綺麗ですね~178
帯も素敵ですface25







丸京さんは古典柄が中心で、落ち着いた綺麗な振袖が多くありました。
綺麗なものは、見飽きないのですemoji02

着たくなっちゃう!けど、振袖はもう許されないだろうな~face15
やっぱり着物は素敵でした。face22
たまには着物でお出かけしなくちゃicon14


<東京屋呉服店>                       ⁑<きもの 丸京>
 営 9:00~18:00                       ⁑ 営 10:00~19:30
 休 水・木                            ⁑ 休 水
 ℡ 054-366-1384                       ⁑ 054-364-1711
 http://www.kimono-tokyoya.co.jp/index.html


⁑まちかどギャラリー情報⁑
 ・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)   

Posted by まんぷくしみず2  at 13:24Comments(0)

2013年01月06日

新春 もちつき

こんにちは、まろですface13
今日13:30から駅前銀座商店街 アーケード内で「新春 もちつき」が行われました。
ponさんとまろもお手伝いに行ったのですが、毎年恒例なので、みなさん準備もテキパキ。
あっという間にもちつき会場ができました。




そしてお楽しみ!もちつきが始まりました。まずは力強く男性からemoji08




そして子供達emoji32




こんな可愛い、杵があるんですね~emoji02
つきたてのお餅はあんこときな粉がまぶされますface23
おいしそ~178






一皿にお餅が2個入って100円でした。安いface25
今年まだお餅食べてないって方もいらして、喜ばれました。
お持ち帰りもできるので、何個か買っていかれる方も結構いらっしゃいました。face22




お餅は白・ピンク・草餅があったのですが、特に草餅は大人気で、出来上がりを待たれるほどface25
その草餅を食べましたがやっぱり出来立ては美味しいemoji02柔らかさは格別ですface25
ご馳走様でしたemoji02

⁑まちかどギャラリー情報⁑
  ・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)   

Posted by まんぷくしみず2  at 16:21Comments(0)

2013年01月05日

清水銀座発!幸寿御初着・和どれす

明けましておめでとうございます196
本日が仕事はじめのponですemoji35

新年を迎え、新しいことをはじめようと決意した方も多いと思います。
パル商店街こと清水銀座商店街にも、新たな挑戦を行うお店があります161

子供服 ベビーの専門店 エミール
さんのショーウィンドウ


華やかな和柄だけれども、ドレスです!


これが、エミールさんの今年の挑戦、幸寿御初着・和どれすemoji49
かつて熨斗目(のしめ)をかけることが一般的だったお宮参りも、和服を着るお母さんたちが少なくなるにつれ熨斗目の着用は少なくなりました。最近ではセレモニードレスを選ぶ方も増えているそうです。

しかし、お子さんへの思いは親御さんによって、大きくも様々emoji08
そこでエミール工房さんは、伝統ある和の情緒を取り入れた新商品・和どれすを創作しましたemoji02

和どれすを仕立ててくれるのは、同じ清水銀座商店街にお店を構えるオシミ洋服店の職人さんface17
清水銀座のコラボ商品ですね!
長年、紳士服を仕立ててきた腕利きの職人さんが、今度は赤ちゃんのために、和の素材を使ってドレスを仕立ててくれるのです。


よだれかけと帽子も和柄face23

一枚一枚、本当に丁寧に作られていますface17

昨年半年間温めてきたこの商品、やっと店頭に並び始めました。
これからまたお客様の声を聞きながら、みなさんに愛されるブランドになっていくのだと思います。
楽しみですねicon12

ほかにも、お子さんへの愛情をこめた商品がたくさんicon14
自然派にこだわってます。


ぜひ清水銀座に足を運んで見てくださいね

<子供服 ベビー の専門店 エミール>
営業時間 10:30~19:00
定休日   無休(第3水曜休月あり)
電話    054-365-3484


⁑まちかどギャラリー情報⁑
  ・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)  


Posted by まんぷくしみず2  at 15:59Comments(0)

2013年01月04日

温めなくっちゃ!

まろですface13
今日からお仕事なので、久しぶりに早起き(・・・7時半ですが・・・)したせいか
今朝の寒さがツラかったですicon15

年末に家族が次々と風邪をひいたのですが、皆さんは大丈夫ですか?
今日も寒いしemoji07
事務所のお隣が薬局なので、風邪対策を聞きましたface21




イケメンの店長さんに相談しちゃいましたface22



まず大事なのは、うがい手洗いemoji01そしてやっぱり冷えも大敵だそうです。face12
冷えると免疫力も低下するので、風邪をひいたり今年流行のノロウイルスにかかった場合も重症化しやすいそうです。
免疫力を上げるために、体を温めるのはとっても大事なんです。face17
体を動かしたり生姜や唐辛子を食べたり、ゆっくりお風呂につかったりして体を温めましょうemoji08
手軽に体を温められる生姜の中でも、ちょっと珍しい金時生姜の飴・粉末がありました。







こちらはあまり見ない、インフルエンザ予防のお薬だそうです。



かかる前に飲む・・・なんか聞いたような・・・胃薬でしたっけ?
どちらも辛くなる前にってことですねface21

そして、ビックリemoji02
屠蘇を売ってましたemoji02



もともとお屠蘇は薬酒ですもんねface22
一年の邪気を祓い、無病長寿を願って飲むものと言われています。

まろの家では子供も飲めるよう、みりんでお屠蘇を作りますface17
甘くておいしいですよ178


<全快堂薬局>
 営 平日  9:00~20:00 (水曜は17:30まで)
   日・祝 10:00~20:00 
 休 元日
 ℡ 054-366-3288


⁑まちかどギャラリー情報⁑
 ・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)
  

Posted by まんぷくしみず2  at 14:17Comments(0)一店一品

2013年01月04日

おめでとうございます

こんにちは、まろですface13
196 あけましておめでとうございます。
商店街のみなさま、ギャラリーに立ち寄って下さったみなさま
昨年はありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたしますface17

商店街のBGMもお琴です。
優雅な音色で、まったりしちゃいますface22




今週末の日曜日6日にはもちつき大会があります。
実はまろ、餅つきって見るのもやるのも小学校以来です。
つきたてのお餅はすっごい美味しいんですよね178楽しみ~face18
そして、その次の週の3連休にはイルミネーションクイズをやります。




ついに今回が最後となりますのでぜひぜひチャレンジしてくださいemoji02素敵な商品があたります175
まちかどギャラリー前が抽選会場となりますので、皆さん来てくださいね~~face25




⁑まちかどギャラリー情報⁑

  ・「はじめてのしょうてんがい」写真展 開催中(~1/14)  

Posted by まんぷくしみず2  at 13:16Comments(0)